てつこの隣の部屋

ゆるゆるらいふ。

花魁

最近花魁の文化にはまっております。

なのでちょっと紹介しようかな。

~吉原用語~

・姉女郎

禿や新造を従わせるお姉さん遊女のこと。禿や新造にかかるお金すべて姉女郎もちなので、高級遊女しか姉女郎にはなれない。

・引き込み禿

禿(7・8歳くらい)の中でも「これは将来美人になる!」と主人から見込まれた女の子のこと。引込禿は、主人のもとで英才教育される。

・指切り

女が小指の第一関節から指を切り、客に渡す。
かなり痛い。
それほどまでに愛してるということ。
貰う客も、遊女の思いに応えるくらいの気構えが必要だった。
が、実際に切る遊女は少なく、偽者の指が出回ったらしい。

「指切りげんまん嘘ついたら針千本飲ます 指切った」といって小指を出すのはこの文化から来ているんでしょうね。

・素見

  遊女を買わない冷やかし客のこと。
嫌いなことを「好けん(好かない)」というのもここから来ています。

・爪剥ぎ

自分の爪を剥ぎ、愛の深さをアピールする。
こんなに痛い思いをするほど、あなたを愛してるのよ!というもの。
客は「こんな痛い思いをしてまで、オレのこと好きなのか・・・」と思ってくれる
が、実際は禿の伸びた爪を貰い、剥いだフリをして、自分の爪のように思わせたらしい。

とたくさんあります。

ほかにも、

・やきもちを焼く→甚介 (じんすけ)

・惚れた男→いいひと

・月経→行水

・坊主→げんさん

・田舎者→旅人衆

・腹の立つ→じれったい

・二人で楽しめ→おしげりなんし

などがあります。

~女郎たちの一日~

10:00

遊女たちが起き出し、振袖新造たちが拭き掃除を始める。
床から出た遊女はまず湯に入り、食事をした後、化粧にかかります。
遊女同士が雑談、手紙を書くのもこの時、やがて、貸本屋、文使い
髪結が来る。

12:00

若い者が「湯をしまいます」と風呂の終わりを妓楼の二階にふれて
廻ります、遊女たちの髪も結い終り、昼見世が始まる。昼客のある
者は茶屋へ出かけます。

14:00

昼見世は閑散としていたので、遊女たちは子供を連れてきて遊ば
せたり、売卜者に手相を見てもらったりとわりとのんびりすごす。

16:00

昼見世がひけ、遊女たちは食事をとる。
点灯頃から花魁道中が始まる。

18:00

すががきの音とともに夜見世が始まり、廓内は人の雑踏で賑わう。

20:00

登楼した客の宴もそろそろ終り、床付けとなる。

22:00

妓楼は帰る客、揚る客の送迎で一日の中で最も忙しい時間帯。
客や遣手の声、禿のアイアイという返事などで賑わいも一段と..

24:00

中引け。拍子木が鐘四ツ、引け四ツを知らせる。

2:00

大引け。遊女たちは床につく。

4:00

茶屋の者が客を迎えに来る。きぬぎぬの別れののち、遊女は客を
大門までおくります。
新造たちが姉女郎に背いて浮気した客を大門で待ち伏せするのも
この時刻。

6:00

客を送った遊女は寝につきます。ということは睡眠時間約5時間?

朝晩逆転といったような生活をしています。

 

 

今回はこれだけしか書いていませんが、これからもっと紹介していこうと思います(≧▽≦)

花魁に興味ある方は「吉原ラメント」聞いてみてください!

ではどろん!